愛すること
ルカによる福音書10章25~37節 牧師 鈴木光
イエス様を試そうとして質問をしてくる律法(旧約聖書)の専門家がいました。
1.永遠の命を得るには
この専門家の質問は「何をしたら、永遠の命を受け継ぐことができるでしょうか(25節)」でした。イエス様を試そうとするのもそうですが、純粋に答えを知りたい気持ちもあったのでしょう。イエス様にどう思うかと逆に問いかけられると、神様を全力で愛し、隣人を自分のように愛することだと専門家らしく答えます。
イエス様は彼に「正しい答えだ。それを実行しなさい(28節)」と言います。シンプルですが厳しい言葉です。この専門家は「では、わたしの隣人とはだれですか」と問いかけます。「どこまで愛せたらオッケーって言ってくれるんだよ」という苦しい本心が透けて見えるようです。
彼は「何をしたら」と天国の約束を自分の行動によって得られるものだと思っていました。しかし、イエス様はその質問の前提がそもそも違うことを教えようとしています。
2.愛すること
ともあれイエス様は隣人を愛するとは何かを示すために、たとえを話されます(30~37節)。追いはぎにあって死にかけた人の脇を、神様に仕える祭司とレビ人が順に通りますが、関わり合いになりたくないのか無視して行ってしまいます。しかし、最後に通りかかった普段敵対しているサマリア人だけが彼の姿を見て助け、費用まで払って彼の回復まで面倒をみます。イエス様は「だれが…隣人になったと思うか」と尋ねます。もちろん答えはサマリア人です。そして続けて「行って、あなたも同じようにしなさい」と言われました。
律法の専門家は愛する人に線を引いて、どこまで愛せればよいのかと問いました。しかし、イエス様は隣人を愛するとは、隣人になりに行くことだと答えたのです。
3.イエス様がしたように
このサマリア人の姿こそ、イエス様の私たちに対する姿なのです。イエス様は私たちが知らない時から私たちを愛し、十字架にかかって私たちに永遠の命を与えてくれました。私たちは永遠の命を得るのに何かをするのではなく、ただ信じて受け取るだけなのです。「あなたも同じようにしなさい」と言うのは、条件ではありません。既にイエス様がそうしてくださったので、応えようとする生き方なのです。
<思い巡らし>
永遠の命を得るには/隣人を愛するとは/受け取って応える生き方