いのちは
「命は長く延ばすためにあるのではなく、 命は守るためにあるのでもなく、 命は使うため、いや、神様に使ってもらうためにある」 と今日の礼拝説教で一番心に残った言葉でした。 ベルトラン小川文子宣教師がエゼキエル37章から、 […]
「命は長く延ばすためにあるのではなく、 命は守るためにあるのでもなく、 命は使うため、いや、神様に使ってもらうためにある」 と今日の礼拝説教で一番心に残った言葉でした。 ベルトラン小川文子宣教師がエゼキエル37章から、 […]
今シーズンのドラマで一番面白かったです。 なぞの転校生。 SF好きだからというのもありますが、 ブロデューサーと監督が、「さすが」という感じでした。 役者陣もいいなと思ってた人たちそろい踏みで。 思わずDVD注文しました […]
今週は月~木で同じ教団内のホーリネスの群れというグループが主催する ユースバイブルキャンプに参加してきました。 勝田教会からは中学生が5名の参加と私一家と神学生を合わせて9名の参加でした。 予定していた中学生の一人が直前 […]
何やら明日は娘の初節句というものらしい。 せっかくなので雛人形を飾ってみてやりたいが…。 「ひな祭り」というと、雛人形を祭っているようでいかにも偶像礼拝ではなかろうか? (*注) 軽くネット調べてみると、子供の厄を受ける […]
グレースクワイアの10周年記念コンサートがありました! 「Grace! Praise! Christmas!!」というテーマで、 10年間を振り返り、神様の恵みを数えつつ賛美しました。 東京の江古田ゴスペルクワイアとGo […]
お世話になっているMeg & Piano Kojiさんたちプロデュースで、 礼拝で使うためのゴスペル曲を収録したCDの最新作がでました。 “Gospel Praise 3” です! 来週 […]
クリスマス・シーズン到来です。 ということで、勝田教会の関係イベントを紹介します! 11月28日 茨城東病院での出張ゴスペルコンサート (毎年恒例の施設利用者さん向けコンサートです) 12月1日 ひたちなか市民クリスマス […]
身内(父)の本なので褒めづらいですが、なかなか面白い本です。 (『韓国はなぜキリスト教国になったか』鈴木崇巨、春秋社、2012、9月) 内容としては、「信仰」にフォーカスした韓国の歴史書という感じです。 読み終わって最初 […]